こんにちは!無課金ブロガーのあおひげです。
今シーズンより追加されたマークスマンの「SKS」なんですが、けっこうむずかしい武器かなと個人的に思いました。
下半身に当ててしまうと3発キルになってしまうので上半身を意識して当てていく必要があります。
エイム力がない僕はかなり苦労しました。
そんな僕でも使いやすいガンスミスができたので、今回はSKSの個人的におすすめなガンスミスを紹介していきたいと思います。
目次
ヘッドショットで1発キル可能!
SKSは1発を連射して撃つセミオートのマークスマンです。
ヘッドショット1発、上半身2発で倒せるいっけん強力な武器に見えますが、下半身に当ててしまうと3発キルになってしまうので、他の武器に撃ち負けてしまいます。
SKSはプレイヤー自身のエイム力が必要な武器かなと個人的には思いました。
安定性はある
画像を見てもらうとわかる通り上反動しかないのでリコイルコントロールはしやすいです。
カスタマイズする際は反動系の数値は上げなくてもいいと思います。
射程もそこそこ
ノンカスタムでも40mでもヘッドショット1発上半身2発が可能です。
ただこれだとスナイパーでいいかな?と思ってしまいますが、スナイパーよりは機動力や連射速度は速めなのがSKSです。
と言っても対スナイパーは必ず撃ち負けるのであまりおすすめできませんが。
SKSおすすめガンスミス
- バレル︰MIPライト
- ストック︰ストックなし
- レーザー︰OWCレーザー・タクティカル
- アンダーバレル︰TacticalフォアグリップA
- PARK︰FMJ
この武器は覗き込みが遅いのでエイム速度とエイム時の弾のばらつきを抑えたカスタマイズです。
MIPライトとストックなし、レーザータクティカルレでエイム速度を上げてます。
レーザータクティカルとTacticalフォアグリップAで弾のばらつきを抑えて命中率を上げました。
なぜ粒状グリップテープではTacticalフォアグリップなのかというと粒状の方はエイム時の移動速度が落ちてしまうので移動速度しか落ちないTacticalフォアグリップを採用しました。
ノンカスの状態でも遅めなので、エイム速度を上げてますが、それでもそこまで速くありません。
さらにレーザータクティカルとTacticalフォアグリップAでエイム時の弾のばらつきを抑えて命中率を上げています。
少しでも2発キルにしたいので。
なぜ粒状グリップテープではなくTacticalフォアグリップなのかと言いますと好みです!
粒状の方はエイム時の移動速度が遅くなってしまいます。
ちょっとでも遅くなってしまうと敵の移動にエイム合わせづらくなってしまう印象があるので、移動速度しか落ちないTacticalフォアグリップを採用しました。
ここら辺は好みなので、全然変えてください!
パークにFMJを付けて貫通力を上げているのでダメージが下がりにくくなっているはずです。
ちょっとFMJの恩恵を感じたことが少ないのでごめんなさい。
10ラウンドライトリロードを採用するもあり!
SKSには「10ラウンドライトリロード」というものがあり、弾数は10減ってしまいますが、その代わり移動速度、エイム速度、リロード速度が上がります。
さらにエイム速度を上げたい場合は採用してください。
僕は弾数を減らされると弾切れで倒される場面が多くあったので、外してます。
まとめ
- SKSはヘッド1発、胴上2発のセミオートマークスマンライフル
- プレイヤーのエイム力がないと使いこなすのは難しい
- 強い人が使うと強い
以上SKSのおすすめガンスミスでした!
使いこなすのは難しくてちょっとイラッと来た場面もありますが、綺麗に連続キルが決まると気持ちがいいので皆さんも使ってみてください!
ここまで読んでくださりありがとうございましたm(_ _)m