こんにちは!無課金ブロガーのあおひげです。
噂で次のシーズンに心拍センサーというものが追加されるらしいです。
COD:MWで結構見ますが、なかなか強そうなものなので今回は心拍センサーがどんなものか紹介していきたいと思います!
目次
心拍センサーは自分の周りにいる敵を確認できる!
心拍センサーとは自分の付近にいる敵をある程度分かるタクティカルアイテムです。
角待ちや壁の向こう側など確認することができ、5m以内に敵が近づくと赤く表示されます。
また、スコアストリークやオペレータースキルではなく、タクティカル装備なので、いつでも何回でも使えてしまう強みもあります。
ゴーストには反応しない?
本家COD:MWだとゴーストに反応しないのが唯一の弱点といっても過言ではないのでその点だけは注意しなければいけません。
高さまでは分からない
心拍センサーは敵の場所をある程度は分かるんですが、高さまでは分かりません。
上だったり下だったりとそこまでは分からないので使う際は注意しましょう!
足音環境なので必要ない
現在、デッドサイレントが死んで、足音環境なので、心拍センサーが必要なのかという疑問点が出てきます。
さらに心拍センサーを使っている時は射撃も出来ないので注意しましょう。
他のタクティカルが強い!
心拍センサーよりも他のタクティカルの方が強いので採用するのか?という思いもあります。
コンカッションやフラッシュバン、トロフィーなど持っていった方が勝てますもんね。
サーチ&デストロイでは活躍しそう!
基本、CoDは試合展開のスピードが速いルールばかりです。
チームデスマッチなどでも使えると思いますが、そこまで使う暇がないと思います。
使うならサーチ&デストロイなどで活躍しそうですね!
バトロワでは使用できない!?
本家COD WARZONEなどで活躍している心拍センサーですが、CoDモバイルのバトロワでは使うことができないみたいです。
活躍しそうなんですがね。
運営さんが発言したみたいなんですが、バトロワには追加する予定は今のところないみたいなので、もったいないですね。
今のところと言っているのでいつかは追加されることを願って待ちましょう!
まとめ
- 次のシーズンで心拍センサーが追加されるかも?
- ルールにもよるが、あまり使われないかも?
- バトロワだったら使ってた!
以上次のシーズンで追加される予定の心拍センサーについて紹介させてもらいました!
バトロワに追加されたら良かったんですが、現環境のマルチではあまり使わないかも知れませんね。
ここまで読んでくださりありがとうございましたm(_ _)m