こんにちは!無課金ブロガーのあおひげです。
今回はアプデで修正されて強くなった訳ではありませんが、海外のプロゲーマーも使っているGKSについて紹介していきたいと思います!
この武器はヘッドショットを2発入れれば3発キル確定で、キル速度もなかなかです。
反動も少なめなので敵も狙いやすく安定性が高いです。
今回はそんなGKSのおすすめガンスミスを紹介していきたいと思います!
目次
サブマシンガンだがアサルトより
GKSは反動が少なめのサブマシンガンです。
少なめですが、画像を見てもらうと分かるとおり撃ち続けると左に反動がいってしまうので意識しましょう。
ヘッドを入れると3発キル可能
カスタマイズ無しで19mまで4発キル可能で、ヘッドを2発入れれば3発キル可能な高威力が持ち味です。
カスタマイズ次第で29mまではヘッド2発入れれば3発、胴体4発キルができるので、中距離はもちろん遠距離も抜けます。
プレイスタイルが置き撃ちするタイプならハマること間違いなしです。
GKSのおすすめガンスミス
続いて個人的おすすめなガンスミスを2つ紹介していきたいと思います。
個人的に安定性を高めたカスタマイズが好きなのでそういうカスタマイズをしてるのでご了承ください。
おすすめ①
OWCマークスマンで射程距離を伸ばしたカスタマイズです。
射程距離を伸ばしているので26mまで4発キル可能です。
反面、エイム速度などの機動性が低くなるのでストックにYKMコンバットストックでエイム速度を上げて、Strikeフォアグリップや粒状グリップでさらに安定性を高めています。
弾薬はノンカスで25発なので、僕は40ラウンドを採用しています。
45ラウンドや高速リロードがありますが、そこは好みで変えましょう。
このカスタマイズは中距離で本領発揮を発揮しますが、もちろん近距離も戦えるし、遠距離も5発キルにはなりますが安定性が高いので十分戦えるカスタマイズになっていると思います。
おすすめ②
こちらは消音効果があるYKMインテグラルサプレッサーを採用しているカスタマイズです。
インテグラルサプレッサーで射撃音がバレなくなることはもちろん、弾のばらつきが良くなりや射程距離も伸びます。
最初に説明したマークスマンよりは射程距離は出ませんが、24mまではヘッド2発で3発、胴体で4発キル可能です。
その代わり安定性は高くないので、ストックにRTCステディストックを付けて高めています。
Strikeフォアグリップや粒状グリップテープを付けてさらに安定性を高めていますが、ここら辺変えちゃってもOKです。
代用アタッチメント
上で紹介したカスタマイズですが、変えていい箇所というか自分でも迷っているアタッチメントがあるので、紹介していきたいと思います。
レーザー・タクティカル
僕のカスタマイズは安定性を高めているのでエイム速度がどうしても重くなってしまいます。
けっこう気になる場面があるんです。
アンダーバレルかリアグリップのどちらかを外してレーザー・タクティカルを付けることでエイム速度とばらつきが良くなります。
ただし、レーザーは視認されてしまうので、そこは注意しましょう。
ステッピング加工グリップテープ
レーザー・タクティカルと同じ理由でエイム速度を高めたい場合はこちらの採用もありです。
こっちは視認はされにくく、エイム速度やダッシュ後の発射速度も上がるので、近距離よりになりますが、ばらつきの精度は悪くなり安定性は下がるので注意しましょう。
まとめ
- ヘッド2発で3発キル可能なGKS
- 安定性も高くサブマシンガンなのにアサルトより
- 好き嫌いが分かれる武器
以上GKSのおすすめガンスミスの紹介でした。
サブマシンガンなのにアサルトライフル寄りなのであまり好きじゃない人が多いみたいです。
QQ9やHG-40などの人気サブマシンガンがあるので埋もれていますが、好きな人にはハマること間違いなしの武器だと個人的には思っているので、1度使ってみてください!
ここまで読んでくださりありがとうございましたm(_ _)m