こんにちは!無課金ブロガーのあおひげです。
V4のアップデートが11月25日に来ますが、その際に新クラス「アーチャー」が追加されます。
アーチャーがどんな職業なのかざっくり簡単にまとめていきたいと思います。
目次
遠距離職「アーチャー」
アーチャーは弓を使って攻撃する遠距離職のクラスです。
メイン武器に弓、サブ武器に矢筒を持って戦います。
特に矢を買う必要はありませんので、そこは安心しましょう!
スキル発動やモーションが素早い
アーチャーは通常攻撃やスキル発動、スキル連携のスピード速度が速く遠距離職の中でも機敏な動きが特徴の職業みたいです。
やはり同じ遠距離職「ガンスリンガー」と比べてしまうんですが、射程距離は同じで攻撃の感じも同じ感じです。
じゃあどこが違うのかは次で説明します。
スキル特徴「印」をつけて強力なスキルが撃てる!
アーチャーはスキル特徴に「印」というものがあります。
2段階目に印を付ける能力があるスキルで攻撃すると敵に「印」を付けることができ、印が付いた相手に対して3段階目のスキルを撃てるようになります。
近い職業だと「ブレイダー」のスキル特徴「刻印」に近いです。
しかもアーチャーには固定スキルがないので6つ装着できることができます。
ガンスリンガーはスキルを変えながら戦っていきますが、アーチャーの印象としてはかなりシンプルに操作ができる遠距離職というわけです。
追加効果にデバフが多い
アーチャーのスキルの追加効果にはデバフが多い特徴があります。
「強力効果を1段階下げる」や「対象の攻撃速度を下げる」などあるので、PvPでも活躍しそうな職業だと思います。
まとめ
- アーチャーはガンスリンガーとほぼ同じ戦い方
- 操作性はガンスリンガーよりシンプル
- スキル発動とモーションが速い
- 敵にデバフを付けて戦うことができる
総括するとアーチャーはガンスリンガーのような爽快感とデバフを付けて高火力で戦う!
スキル発動とモーションが速く、操作も簡単に出来る職業です。
これだけでもガンスリンガーと差別化されているので、銃より弓が好きな方やガンスリンガーの操作が難しいと感じていた方なんかにおすすめします!
ここまで読んでくださりありがとうございましたm(_ _)m