こんにちは!無課金ブロガーのあおひげです。
皆さん宝箱は探してますか?
原神のマップには大量に宝箱が存在しています。
でも探すの大変ですよね!
その宝箱の場所がわかるなら知りたいですよね!
今回は全ての宝箱の場所が分かる方法を紹介したいと思います!
目次
全ての宝箱が分かる方法
全ての宝箱が分かる方法はmiHoyo公式のwikiです。
マップを開くページがあるんですが、そちらで七福神像やワープの場所、秘境など色んな場所が分かるですが、その中に全ての宝箱の場所が分かるんです。
もう丸わかりです!
やり方
- 公式wikiに入る
- マップを開く
- 左上のボタンをタップ
- 右上の「ピン」マークをタップ
- 宝箱の項目があるので選択する
手順1︰公式wikiに入る
miHoyo公式のwikiサイトに入りましょう。
一応中国のサイトなので自己責任でお願いします!
手順2︰マップを開く
サイトに入ると日本語翻訳が始まるので翻訳が終わったらTivatマップをタップしてマップを開きます。
手順3︰左上の中国語をタップ
マップを開くと中国語で「何とか地図」と書いてあるのでそこをタップしましょう!
そうすると画面いっぱいに地図が拡大されます。
手順4︰右上のピンのマークをタップ
拡大したら画面右上に地図とピンのマークがあるのでタップしましょう!
手順5︰宝箱のマークをタップしよう!
タップして開いたらワープや七福神像やダンジョン、宝箱などの項目が出ます。
タップすると地図上にボスモンスターやダンジョン、ワープや七福神像などの場所が分かります。
宝箱を地図上に出して見つけたら自分の地図にマークをつけておくとwikiを見なくていいので楽ですよ!
まとめ
- 公式wiki(中国サイト)に宝箱だけではなく全ての場所が載っている地図がある!
- 中国語なので分かりずらいがかなり便利。
- 宝箱を見つけたらマークをつけとこう!
かなり便利なサイトなので皆さんも活用してみてください!
ここまで読んでくださりありがとうございましたm(_ _)m