こんにちは!無課金ブロガーのあおひげです。
今回は強くなるうえで、アイテム収集について紹介していきたいと思います!
簡単に説明するとアイテム収集はいらない装備品やアイテムを登録すれば常時ステータスが上がるものです!
とっても簡単ですが注意点もあるので初心者の方でも分かりやすくまとめていきたいと思います!
目次
アイテム収集とは?
アイテム収集とは、いらない装備品やアイテムを登録することで戦闘力が上がる強化コンテンツです。
地道な作業になりますがV4をやっていく上では重要なコンテンツだと思います。
ただ、無課金の方だとあまりやり過ぎるのはアイテム的にキツイので無理せずにいらない装備品があったら登録する程度に考えていいと思います。
1セットを登録するとステータスボーナスが付く
アイテム収集はセットごとにあり、その項目のアイテムを全て登録するとボーナスとして常時上がるステータスを貰えます。
かなりの数があるので全て登録すればかなりのステータスアップを見込めます。
装備強化をするものもある
アイテム収集の中には、強化段階別の登録が必要なものもあります。
中には+12などもあるのでとりあえずは失敗しても消滅しない+6までの装備品は登録しておきましょう。
代用装備やアイテムでも登録ができる
別クラスの装備や、異なる魔石を代用として登録できる場合があります。
登録する際の画面右下に「代用」から確認してあれば登録できるので活用しましょう。
メインクエスト3幕3章で解放される
アイテム収集は、メインクエスト盟約の旅路3幕3章をクリアすると解放されます。
解放されてないならまずはメインクエストを進めましょう!
アイテム収集の序盤のコツ
とりあえずは隊長コインを登録
スペシャルログインボーナスで貰える「V4最初の隊長」コインを登録しましょう!
登録すればカバン最大重量100と防御50のステータスボーナスが得られるので、必ず登録しましょう!
序盤の装備はストックしとこう!
アイテム収集解放前から序盤の初心者装備はストックすることをおすすめします。
ストックしておけば解放後にすぐに登録できるのでスムーズに行えます。
序盤のアイテムは装備商人から再入手可能
序盤の初心者装備は都市にいる装備商人から再入手できます。
誤って捨ててしまったり、ドロップを集めるが手間に感じる人はこちらで補充しましょう!
倉庫活用でカバン圧迫回避
ストックしているアイテムはシルナス各地にいる倉庫に預けましょう。
ストックするにはカバンの重量や枠が圧迫したり、重量過多になると自動回復しなくなったり、ドロップ品を拾えなくなるデメリットがあるので必ず倉庫に預けましょう。
倉庫番の移動方法
倉庫番はシナルスの全拠点に存在するため、シルナスで「拠点へ帰還」のテレポートをすれば簡単に移動できます。
移動後にキャラの周囲を探せば見つかるはずです。
見つからない場合はマップを開き倉庫番を選択して自動で移動することもできるので活用しましょう。
まとめ
- アイテム収集はいらない装備やアイテムを登録すると常時上がるステータスボーナスを得られる。
- メインクエスト盟約の旅路3幕3章クリアで解放される。
- 中には強化したり高価なアイテムなどあるので無理にはしない。
アイテム収集はかなり闇が深いので無理にはせずにできる範囲で登録することをおすすめします。
無課金の方はアイテム収集をできるだけ登録したら潜在能力解放に回すことをおすすめします!
ここまで読んでくださりありがとうございましたm(_ _)m