こんにちは!無課金ブロガーのあおひげです!
今回は潜在能力解放について紹介していきたいと思います!
潜在能力解放は簡単に説明すると、要らなくなった装備を入れると戦闘力がアップする強化コンテンツです。
タイトルに書いた通り無課金の方はもちろん初心者の方でも潜在能力解放について分かりやすく紹介していきたいと思います!
目次
潜在能力解放とは?
メインクエスト1幕4章をクリアすると解放される強化コンテンツです。
不要な装備品を入れることでステータスが上昇し、戦闘力が上がります!
放置狩りなどでドロップしたいらない装備品があったら入れてしまえば戦闘力が上がると覚えておきましょう。
潜在能力は3つある
潜在能力は「闘志」「忍耐」「洞察」の3つあります。
序盤は闘志しか解放されておらず、忍耐がキャラレベル50、洞察がキャラレベル60と解放レベルがあるので注意しましょう!
なのでまずは闘志を強化していき解放されたら忍耐を強化していきましょう!
潜在能力ごとに強化ステータスが違う
潜在能力を解放で得られるステータスはそれぞれ違います。
忍耐なら防御系、闘志は攻撃など強化内容が違うので注意しましょう。
潜在能力ごとの強化内容
忍耐
- 野獣型追加防御力
- 魔法型追加防御力
- 人型追加防御力
洞察
- 生命力
- ガード
- クリティカル
闘志
- 野獣型追加攻撃力
- 魔法型追加攻撃力
- 人型追加攻撃力
強化にはネックレスを!
潜在能力を強化するにはさっきも説明した通り不要な装備品を入れる必要があります。
しかしメイン武器やサブ武器などの装備品は「アイテム収集」という装備を登録することで戦闘力上がるコンテンツがあるので、そっちに回した方が戦闘力が上がります。
じゃあなにで潜在能力を上げればいいのか、そうネックレスなんです!
魔力のネックレスという強化専用アイテムあるのでそっちを入れて強化をすることを優先にしましょう!
アイテム収集で登録し終わったら、メイン武器などの装備品も使いましょう。
一括で強化するもできる
一括登録ボタンを押すと、自動的に強化するアイテムを選択してくれます。
1個ずつ装備を選択する手間が省けるので、効率よくしたい場合は活用しましょう。
一括登録設定はカスタマイズできる
一括登録設定ボタンから、一括登録する装備の条件をカスタマイズすることができます。
例えば装備ランクを「一般」から「高級」に設定しておけば、希少以上の装備は一括選択から除外されるみたいなやつこともできるので、自分好みに設定して活用しましょう!
まとめ
- 潜在能力解放は不要な装備品を入れて強化するコンテンツ。
- 潜在能力は忍耐、洞察、闘志の3種類あり、それぞれ上がるステータスが違う。
- 強化アイテムは魔力のネックレスを優先に使う!
潜在能力解放はとくに難しいものではないので、「強化は魔力のネックレスを優先に使う!」だけは覚えておいといてください!
ここまで読んでくださりありがとうございましたm(_ _)m