こんにちは!無課金ブロガーのあおひげです。
今回は強化コンテンツの1つ「付呪」について紹介していきたいと思います。
付呪は装備を強化して強くなるのはもちろんですが、見た目に「エフェクト」もつくので、かっこよさそうと思ったんですが、全然詳しくないのでこの機会に調べてまとめちゃおうと今書いてます。
付呪がどんなものか、強化のやり方、エフェクトの仕方など紹介していきたいと思います。
目次
付呪について
「付呪」はキャラクターのステータスとスコアを上げることができるコンテンツです。
付呪をするには「装備」から「付呪」を選択して移動でき、武器と作業服、合わせて8箇所付呪することができます。
8回強化するとランクが上昇
付呪には14個のランクと各ランクに8つ段階があり、8回強化すると1つずつランクが上がります。
ランクは「爪」「首」「翼」「目」の4種類、各ランクで青〜金の4つの色が存在します。
付呪の強化方法
付呪の強化方法は素材アイテムの「永続の炎」「冥界の炎」「混沌源火」「原初の炎」が必要です。
付呪のランクによって使用する素材が違ってきて数も変化します。
星券で補填することもできる
強化素材の付呪エネルギー体は課金することで入手できる「星券」でチャージができます。
チャージする場合は「素材を補填」を選択してチェックを入れた状態で付呪をしましょう。
ランクが上がると成功率が下がってくる
付呪は「竜の爪 紫」までは100%成功しますが以降のランクになってくると成功率が下がってきて、失敗すると強化段階が1つ下がります。
下がるのは強化段階でランク自体は下がりませんのでご安心を。
付呪エフェクトの開放方法
8つの部位のランクがすべて竜の翼・青1階になると「付呪エフェクト」が開放されます。
それ以降、全8部位のランクが1つ上がるごとに付呪エフェクトが開放されていきます。
- 竜の翼・青「時の流線」
- 竜の翼・紫「キューピッドの光」
- 竜の翼・橙「魔竜の幻影」
- 竜の翼・金「ハッカー領域」
- 竜の首・青「奥深き星辰」
- 竜の首・紫「青蒼の誓約」
- 竜の首・橙「聖者の骸」
- 竜の首・金「朝陽の怒り」
- 竜の目・青「くじら座の大波」
- 竜の目・紫「イフリートの怒り」
なかなかな厨二病的な名前の数々ですが、見た目の派手になるのでかっこいいですよ!
失敗すると幸運値があがる!
付呪に失敗すると「幸運値」ゲージが溜まっていきます。
MAXまでゲージが溜まると次の付呪は必ず成功するという救済システムです。
注意点は強化段階が上がると幸運値はリセットされます。
安定媒介で段階を下げるのを防止できる!
竜の爪 橙からは付呪エネルギー体と共に「安定媒介」というアイテムを使うことができます。
安定媒介は使うことで、付呪失敗でも段階を下がりません!
要は無しにしてくれます。
種類は「不変の欠片」「不変の結晶」「不変の水晶」「不変の晶塊」「不変の真髄」「不変のコア」の6種類あります。
ランクによって使える「安定媒介」が違うのでその時その時で対応しましょう!
強化素材の入手方法
イベントで手に入れる
まず1つ目は「イベント」で手に入れることができます。
「エースの旅」「猛鬼復活」「特別ゲスト」は毎日できます。「召令・業海の殺意」は毎日ですが、時間が12時〜14時、19時〜22時と限られています。
「極道の頂点」は月曜・金曜21:00〜21:40ともっと限られてるので毎日できるイベントは参加して出来たら「極道の頂点」もプレイしましょう。
ドロップする「付呪エネルギー体」は永続の炎のみで、しかもドロップ量が少ないためコツコツやる必要があります。
活躍度でも入手できる
2つ目は「活躍度を貯めて入手」する方法です。
活躍度を90溜めると活躍度宝箱からも入手できます。
こちらも永続の炎のみですが、活躍度がたまるイベントは優先的にクリアしていきましょう。
店舗にてダイヤで購入
3つ目はダイヤを使って購入するです。
付呪エネルギー体と安定媒介は「商店街」→「店舗」→「装備付呪」と進むと、メニュー表がでます。
あとはダイヤを使うことで購入することができます。
ダイヤに余裕がある人はこちらで集めた方が手っ取り早いかもしれません!
秘密のガチャでも入手できる
カッセル学院にある「秘密のガチャ」で確率ですがこちらでも入手可能です。
その他にも「フィギュア」や「乗り物」など豪華なので、ついでにはなりますが、こちらでも入手できるということは覚えておきましょう!
まとめ
- 付呪はステータスやスコアが上がる強化コンテンツ。
- 付呪はランクがあり、爪、首、翼、目の4種類に色も4種類ある。
- 強化には付呪エネルギー体といわれるアイテムが必要。
- 竜の爪・紫までは100%成功するがそれ以降は失敗する可能性があり、失敗すると強化段階が1つ下がる。
- 安定媒介というアイテムを使うことで失敗しても下がらなくなる。
無課金、微課金の方もスコアアップを目指すならこの「付呪」は通る道なので参考にしてみてください!
長くなりましたがここまで読んでくださりありがとうございましたm(_ _)m