こんにちは!無課金ブロガーのあおひげです。
今回はペットについて紹介していきたいなと思います。
ドラブラのいろいろなコンテンツがありますが、これも奥深いのでペットがどんなものか、入手方法、強化など紹介していきたいと思います!
目次
ペットとはどんなの?
ペットは光と闇の2種類が存在しており、それぞれ1体まで連れて歩けることができます。
ペットにはそれぞれ3段階の形態があり、幼年体、成長体、完全体の進化形態があります。
デジモンみたいですね。
また、進化する度に進化遺伝子と標的遺伝子が必要になります。
進化遺伝子の方はサークルのショップで購入できるんですが、標的遺伝子は商店街の店舗で97ダイヤのかなり高いです。
ペットにはステータスがあって、幼年体が10%、成長体が20%、完全体が30%分キャラクターのステータスに反映されます。
つまりペットを育成するとキャラクターの戦闘力が上がるというコンテンツなので、できるだけペットは育成しておいた方がいいということです。
ペットの入手方法
ペットはキャラクターのレベルが一定の値まで到達していて、アイテムを使用することで手に入れることができます。
アイテムの入手方法は商店街の店舗でダイヤを使って購入したり各種クエストやイベント報酬、また、ペットクレーン機で獲得できます。
ペットの強化
栄養剤を与えるとレベルが上がり、ステータスとランダムで成長度が上昇し、成長度を最大にすると進化することができます。
ペットの進化
成長度がMAXの時に進化遺伝子、標的遺伝子を使って進化することができます。
ステータス上昇やペットスキルの強化スキルとチップの枠拡張など様々な恩恵があります。
サポートスキルの装着
ペットの属性に応じたサポートスキルを装着させることで追加効果を確率で発動できます。
スキルは商店街の店舗や秘密のガチャ、「ペット訓練所」で入手できます。
ペットチップの装着
存在力チップを装着させることでペットのステータスが上昇します。
チップは黄金のカギ、商店街の店舗、秘密のガチャなどで入手できます。
ペットについて注意するべきところ
ペットは育成、進化をさせその形態のステータスの最大で30%の恩恵をキャラクターに反映され戦闘力を上げることができますが、編成されていないと最大で30%反映していたものが5分の1になってしまいます。
どういうことかと言うと、ペットは上でも書いた通りキャラクターのレベルが上がると開放されていきます。
初期ペットより強いペットがです。
なのでペットが手に入ったらすぐに強化、進化などさせるのはおすすめしません。
課金できる方は別ですが、無課金、微課金の方は初期のアダムスは全く手をつけないでください。アイテムがもったいないです。
犬タイプのコニスキまでは我慢しましょう。
闇属性のたまごんはある程度育てても構いません。海底竜が手に入るまでけっこう時間がかかるので手に入ったらシフトチェンジしましょう。
とにかく強化、進化アイテムは貴重なので初期ペットのアダムスだけは手をつけないようにしましょう!
まとめ
ペットは光と闇、1体ずつ編成でき戦闘力を上げれる。
キャラクターのレベルに応じて開放されアイテムを使うことで使うことができるようになる。
アダムスは全く手をつけない。
ペットは見る分にも可愛いし戦闘力も上がるのでいいことばかりですが、アイテムが貴重なのでアダムスだけは手をつけないようにしましょう!
長くなりましたがここまで読んでくださりありがとうございましたm(_ _)m