こんにちは!無課金ブロガーのあおひげです。
今回は自分もそうなんですが避けがちな回避。
この回避にはいろいろな種類があるんです。
有名なところで言うとジャスト回避ですね。
その他にもテクニックで出来る回避とかもあるので覚えると1段2段プレイヤーのスキルが上がるはずです。
なので覚えると特しかない回避をまとめて紹介していきたいと思います。
目次
回避とは?
キックフライトでの回避とは、横フリックをすることいいます。
攻撃が当たる前に横フリックすると攻撃を避けることができると言うわけです。
始めたばかりだと敬遠しがちなテクニックなのでこれを覚えるとプレイヤースキルが大きく上がります!
でも最初のころは余裕がないので、できないんですよね。
ジャスト回避
ジャスト回避とは普通の回避とはまたタイミングが難しい回避方法です。
当たるかな?ぐらいの時に横フリックをして成功すれば体から煙のようなオーラが出るはずなのでそれを確認すれば分かるはずです。
通常攻撃もできますが、まぁ運がよかったらといった感じですかね。
ディスク攻撃は攻撃されたタイミングで自キッカーに線が出ます。近づくと線が細くなっていくので当たるタイミングは分かってくると思うので練習あるのみです。
ガーディアン攻撃にも必要
ガーディアンに攻撃する時も近距離キッカーは特にジャスト回避覚えておいたほうがいいと思います。
上にいけばいくほど必要なテクニックなので。
クリスタル削りやラピッドボールのゴール開けなど出来ちゃいますからね。
遠距離キッカーは違う方法もある
また、遠距離キッカーはぐるぐるガーディアンの周りを回ってガーディアンの攻撃がきそうな時にダッシュすると避けることができます。
この方法は遠距離キッカーしかできませんが、ジャスト回避より遠距離キッカーはこの方法が効率的にベストです。
こちらもダッシュするタイミングが難しいので練習しましょう!
攻撃は角度をつけると当たらない!
通常攻撃もディスク攻撃も急角度をつけられると攻撃が当たりません。
攻撃はある程度、追尾して向かって来るんですが限界な角度があります。
攻撃がきそうな時、横に急角度をつけながら逃げると攻撃が当たらないので覚えておきましょう。
近距離キッカーの攻撃はダッシュで逃げるのはダメ!
近距離キッカーが迫ってくると攻撃されたくないからダッシュして逃げようとしちゃいますよね。
でもダッシュアタックをされてキャンセルされ結局逃げれなくなっちゃいます。
この場合でも横フリックして避けるを意識して使いましょう。
横に避けてからダッシュで逃げればまだマシです。
まとめ
上に上がれば上がるほどジャスト回避が大事。
攻撃は角度をつけると逃げれる。
近距離キッカーの攻撃は横に避けてから逃げよう。
やっぱりマルチ対戦なので状況によっては上手くできないと思います。
焦っちゃいますもんね。
それでも出せるようになれば今より上の段階に行けるはずでしょう。
まずは横フリックで避けることを意識しましょう!
長くなりましたがここまで読んでくださりありがとうございましたm(_ _)m