こんにちは!無課金ブロガーのあおひげです!ピトフィを基本使っているんですが、このゲームを理解するには色々なキッカーを使って理解する必要があります。
今回はタンクの「ココ・グアムレール」がどんなキッカーか立ち回り、おすすめのディスクを紹介していきたいと思います。
目次
ココはどんなキッカー?
ココは、タンクタイプのキッカーです。体力が高く、現在全キャラ中2位の持ち主です。
攻撃力やスピードは高くなく、基本的には味方のサポートやガーディアンを守る役目を持ったキッカーです。
得意なディスクはATK(周囲)とTRAP、不得意なディスクはATK(遠距離)です。
アビリティはダメージを与えた相手の攻撃を40%ダウンさせる効果を持っています。高い体力で近づき攻撃して味方のサポートをしましょう。
通常攻撃はハンマーを左右に2回降って攻撃しますが、攻撃間隔が長く回数も少ないため、使いにくいです。
キッカースキル「ショックダイブ」
前方にジャンプしながら持っているハンマーを叩きつけ、攻撃力の約2倍のダメージを与える範囲攻撃です。空中で当てると、打ち落とすことができるため、相手を妨害することができます。
さらにクールタイムが15秒と短く試合中に結構使えるので強いです。
スペシャルスキル「ココ・スイング・トルネード」
ハンマーを振り回して周囲に竜巻を発生させ、一定時間敵を引き寄せて最後にハンマーで叩きつけるとても強力なスペシャルスキルです。
引き寄せる範囲が非常に広く、マップ中央で発動すると大半の相手は引き寄せられるぐらい広いです。
また、最後の叩きつけは攻撃力の約5倍と非常に威力が高くなっています。
ガーディアンの近くで使うとかなり強力なスペシャルスキルですが、試合中1回しか使えないので、使うところは見極める必要があります。
手塚ゾーンならぬココゾーン…
ココの立ち回り方
ゲームルールで変わってきますが、スクランブルではタンクタイプなので、基本はガーディアン防衛を中心に立ち回りましょう。
状況に応じて味方のサポートしたり、クリスタルを集めたりしましょう。
状況判断は大事です。防衛だけ意識しすぎると味方に迷惑かけてしまうので注意しましょう。
コツはマップを見ることです。どのキッカーでもそうですが、マップを見てガーディアンに近づいてくる相手がいたらすぐ戻って防衛という感じで動き回りましょう。
ココのスペシャルスキルは強いです。
ですがダウンするとスペシャルスキルのゲージが減少してしまうので、絶対に倒されないようにしましょう。
ココのおすすめのディスク
自分はATK(周囲)を中心に組み立ててます。
こんな感じです。
属性も全てに対応できるように編成して、回復も入れる感じですかね?属性は大事ですからね。
その他にも発動が速いTRAPディスクを入れても面白いし、BUFFディスクでさらに硬くしてもいいし、色々試す必要があると思います。
基本はATK(周囲)にHEALを組み込んでいくのが無難だと思います。
まとめ
ココは体力が高く、攻撃とスピードが遅い、まさにタンクタイプ。
スペシャルスキルが強く範囲も広い。
かわいいは正義!
ココは体力が高いのでそうそうダウンすることは少ないと思いますが、油断はしないようにしましょう。
スペシャルスキルが強いので勿体無いので。
このスペシャルスキルも突進系のディスクで抜けられるみたいなので注意しましょう。
とにかくマップを見て状況を見ながら動くことが1番のコツとなります。
あなたもガーディアンの守護神となりますように。
ここまで読んで下さりありがとうございましたm(_ _)m