こんにちは!無課金ブロガーのあおひげです。キックフライトをプレイしていて自分のでも思うんですが、「このタイプはどういう風に動けばいいかな?」と。
そんなふうに考えていて闇雲に動いちゃって試合に負けるなんてことも多く、このままだとネットの皆さんに迷惑をかけてしまうということで、調べてみました!
でついでに記事にしちゃえと思ってまとめてみました。それでは「キッカーのタイプ」「タイプ別の基本の立ち回り」を紹介していきたいと思います。
目次
キッカーのタイプ
キッカーのタイプは、「スピード」「アタック」「タンク」「サポート」の4種類あります。
スピードはその名の通り、どのキャラクターよりも速く、アタッカーは攻撃力、タンクは耐久力、サポートはバフやトラップなどで、チームにサポートするというそれぞれのタイプを示しています。
プレイが上手い方は別ですが、初心者の方はこのタイプを意識して試合に臨まないと、チームに迷惑をかけてしまう場合があるので注意しましょう。
タイプの確認はキッカーを選択する時の左上にマークが出ています。
これです。
キッカーの詳細でも見れるので確認しましょう。見方はキッカーのアイコンを長押しすると詳細画面に移ります。
タイプ別の基本な立ち回り方
色々調べるとだいたいこんな感じになりました。
【スピード】スピードタイプは速いので、最優先はクリスタルの回収をします。また、状況に応じて、交戦している味方に素早く合流して数的有利にしましょう。
相手をダウンするだけでも勝利に近づくので。
【アタック】アタックタイプは攻撃力が高く設定されていて、大量のクリスタルを持つガーディアンやキッカーの攻撃を最優先にしましょう。
また、バトルが多くなるのでクリスタルはなるべく拾わずに味方に任せましょう。状況に応じて拾ってもいいですが基本は味方任せで良いかと。
【サポート】サポートタイプは、単独行動をしずに終盤のサポートスキルで逆転、勝ち確定の状況を作るのが最優先になります。
また、撃破、防衛、回収、サポートなど臨機応変に切り替える必要もある、難易度高めのタイプです。
【タンク】タンクタイプは、その高い耐久力を武器にガーディアンの防衛を最優先に動きましょう。
ガーディアンと協力をしつつ自身の妨害スキル、ディスクの連携でガーディアンに近づく敵を倒していきましょう。
それぞれのキッカーごとにステータスやアビリティなどで立ち回りが変わって来ると思いますが、ベースはこれで立ち回っていくと自ずといい勝負ができてくると思います。
まとめ
タイプごとに役割があり、意識して試合をしないと負ける確率が高い。
スピードはクリスタル集め、アタックはクリスタルを持っているキッカー、ガーディアンを攻撃、タンクはガーディアン防衛、サポートは単独行動をしずに状況で色々なことをする。
以上でこの記事は終わりです。
初心者の方はこの記事のことを実践してもらえると1試合が変わってくると思います。
意識しずに適当に戦うのと、役割を決めて戦っていくのとは、全然違うので皆さんも1度やってみて下さい。
上手い方はもう既にやっていると思います。
ここまで読んで下さりありがとうございましたm(_ _)m!?