こんにちは、無課金ブロガーのあおひげです。キックフライトでは、色んなタイプのキッカーがいます。その中でも見た目、タイプがドンピシャなキャラクターがいます。
そう「ピトフィ」です。自分の性格的に攻めるのが好きなんです。前線に出たいというか、アタッカーがいいんですよね。
でもピトフィどんなキッカーなのか、立ち回りはどうしたらいいのかをまとめていきたいと思います!
目次
ピトフィとはどんなキッカー?
ピトフィは、アタッカータイプのキッカーです。攻撃力は現在12人中1番ですが、体力は最下位です。移動速度も遅く、遠距離で戦っていくタイプのキッカーです。
得意なディスクも遠距離攻撃が得意なのでこれらを編成しましょう。
ピトフィの通常攻撃は、両手に持ったバズーカを1発ずつ発射し攻撃をしていきます。1発のダメージが約1.5倍ですが、攻撃間隔が長くメインのダメージソースにはなりにくい印象ですが、射程距離は長く、ある程度のホーミング機能も着いています。
キッカースキルは、「リバースジョーカー」バズーカに飛び乗り、後方に攻撃しながら前方にダッシュするキッカースキルです。こちらも与えられるダメージは1.5倍でホーミング機能が高めですが、敵が後方にいないと当てるのは難しく、緊急回避等で使うべきでしょう。
スペシャルスキル「ミサイルパーティー」12発の追尾ミサイルを、前方に一斉射撃するスペシャルスキルです。こちらは倍率が1.3倍と少なめですが、高いホーミング機能が付いているので、簡単に回避出来ないことが強みのスペシャルスキルです。
アビリティ「ダメージ・レイズ」相手をダウンさせるたびに、与えるダメージが15%ずつ上がっていくアビリティです。
相手を5回ダウンさせると、効果上限の75%アップまで達します。この効果は自身が倒されるまでリセットされないので、どれだけ生き残りながら倒していくかが、鍵になってくるキッカーです。
ピトフィの立ち回り方
ピトフィは全キャラ中1位の攻撃を活かしながら、敵を倒し、アビリティの効果を維持していかなければなりません。
使い方次第では試合を作ったり、壊したりするキャラクターだと思います。
この高い攻撃力とATK(遠距離)タイプのディスクの発動速度が速いのを活かすために、ディスク編成は基本はアタックディスクを中心に編成しましょう。
ただ追いかけ回してディスクを使うだけでは、なかなか攻撃は当たりません。相手が止まった瞬間や味方に攻撃する時など、隙を見つけ確実に当てられるようにしましょう。
アタックディスク使用から、発動までの間も気を抜いてはいけません。相手のディスク攻撃やダッシュアタックを当てられると「ディスクキャンセル」されます。
ディスクキャンセルされると、使用したディスクの効果が発動しないまま、クールダウンになってしまいます。
ピトフィにとっては、他のキッカーよりかなり大きな痛手になってしまうので、特にキャンセルされないように注意をしましょう。
ピトフィの体力は低い上に、ヒールディスクの発動が遅いため、囲まれたりアタックディスクのクールタイムになったらすぐに退却しましょう。その際にキッカースキルでも離脱できるので覚えておきましょう。
ピトフィのスペシャルスキルは、追尾機能も高くかなり当てやすく、順調にダウンを取っていれば、1試合で2回以上使えるのも強みです。
ただ、ミサイルなので壁などの遮蔽物には貫通しません。焦ってうったり、撃つ方向を間違えたりして空振りに終わってしまうと無駄になってしまいます。
基本的には、スペシャルスキルは開けた場所で発動するように心がけましょう。
ピトフィのおすすめディスク
アタックディスクを多く採用したいところですが、ピトフィの紙耐久力がネックなのでディスクなのでフォローがするのもよし、そこは本当に試行錯誤でプレイヤー次第です。
それじゃダメなので参考までに自分が使ってるのとネットで乗っていていいなと思ったものを紹介します。
とにかく攻撃あるのみと思っているので、使っているのは、「UR フレイムザウラー」「SR チアラウダー」「SR ホエーリア」「SR マンタリオン」の攻撃特化デッキと「UR フレイムザウラー」「SR ホエーリア」「SRチアラウダー」「UR アークオルフィン」の生存率アップデッキです。
攻撃特化デッキは攻撃手段が多いので、決まれば多くのダウンを稼げますが、試合でダウンさせられることも多くプレイヤースキルが大事なデッキだと思います。
生存率を上げるために少し変えたのが生存率アップデッキです。自分で名ずけて恥ずかしいですが(笑)
攻撃特化デッキよりは手数は少なくなりますが、「UR アークオルフィン」を入れることで囲まれた時にワープしつつ全回復するので生存率は上がります。
ですが火力不足は否めないので、使い分けている状態です。
その他にも発動は遅くなりますがHEALタイプ「SRキュジャック」入れたりBUFFタイプ「UR ギャラクシーシールド」などがあります。ギャラクシーシールドは10秒間、非ダメージを70%もカットしてくれるので使ってみたいんですが、まだ持っていないので出たら使ってみたいと思います。
まとめ
ピトフィは、体力が紙耐久だが攻撃力が高く遠距離タイプ。
基本ディスクを使っていくのでディスクキャンセルに注意。
ネコー!
ピトフィは、体力が低いので注意しないとあっという間やられるので気をつけてくだい。ハマった時はダウンしまくりなので、皆さんも使ってみて下さい。
ここまで読んで下さりありがとうございましたm(_ _)m