こんにちは!無課金ブロガーのあおひげです。今回、紹介したいのは新スコアストリークの「MQ-27ドラゴンファイア」です。Bo2でもドラゴンファイアはありましたが、CODモバイルではどんな感じなのか、やっと入手ができたので、詳細をまとめていきたいと思います。
目次
ドラゴンファイアとはどんなスコアストリーク?
MQ-27ドラゴンファイアとは、スコアストリークの1つです。ドローンを操作して敵を探索し、3個の赤外線爆破プローブによって上空から攻撃できる使いこなせればかなり強いスコアストリークです。
ドラゴンファイアは、試合中にスコアを「750」まで貯めると使用可能になります。ドラゴンファイアは、現在開催中の期間限定イベントのタスクをこなすと入手できます。イベントでの入手を逃すと、復刻まで獲得出来なくなってしまうので、忘れずに入手しましょう。
ドラゴンファイアを使用することで、ドローンを操作する画面に移動します。ドローンを操作して敵を探索し、発見したらそのまま上空から攻撃できるというスコアストリークです。
使用後は、壁越しでも敵の姿が赤く表示されるので、裏取りなどのアドバンテージが取れる使用中も使用後も強いスコアストリークです。
ドラゴンファイアの操作は、画面左のスティックで移動、画面右の各ボタンで上昇、下降、攻撃を行えます。攻撃は、3回までしか出来ないので、Bo2のドラゴンファイアより弱くなったという印象です。
ドラゴンファイアはドローンを飛ばすスコアストリークのため、開けた場所でしか使用可能出来ないので注意です。また、屋根がない場所でも壁際などでは使用できない場合もあるので注意しましょう。
MQ-27ドラゴンファイアの手に入れ方
ドラゴンファイアの手に入れ方は、期間限定タスクを100ポイント集めるとドラゴンファイアを獲得したできます。タスクはマルチプレイをプレイするだけなので簡単なものばかりですが、MPマッチで敵を150人倒すのがちょっと時間がかかるかもしれませんが、ログインを3日をクリアすると50ポイント貰えるので、無理にキルをしなくても獲得できるので、とにかく簡単なものからクリアしていきましょう。
ドラゴンファイアの使い方
ドラゴンファイアは、Bo2とは違い、オートモードがないので、自分で操作します。 なので安全な場所で操作しないといけません。しかも攻撃が3回しかなく、当たり判定もシビアなのでくせがあります。
しかしドラゴンファイアは終わってからが強いかなと思います。壁越しでも敵の姿が赤く表示される透視状態になります。敵の姿が丸見えになるのでかなり強いです。
なのでフリーフォーオールよりかは、チームデスマッチやドミネーションなどに合ってると思います。
まとめ
MQ-27ドラゴンファイアは、上空から攻撃もでき、使用後にも効果がある新スコアストリーク。
期間限定タスクで手に入れることができる。
開けた場所でしか展開出来ない。
MQ-27ドラゴンファイアを使って見たんですが、Bo2のドラゴンファイアと操作感が似てましたが、攻撃が3回しかできないのでBo2みたいな動き方は出来ないです。ですが、使用後に敵の姿が赤く見える透視状態が使えるのでチームプレイで真価を発揮すると思います。
期間限定なので皆さんもゲットしましょう。ここまで読んで下さりありがとうございましたm(_ _)m