こんにちは!無課金ブロガーのあおひげです。今回は、期間限定チャレンジでトリックスターをゲットしたので、使ってみた感想、入手の仕方などまとめていきたいと思います。よかったら最後まで見てみて下さい。
目次
BRクラス「トリックスター」とは?
トリックスターは、バトルロワイヤル専用クラスで、ホログラフィックで投影された分身を2体出しつつ、スピードも上昇する「サイコーシス」。
聴覚範囲が広がり、敵の足音が聞こえやすくなる「アラート」があります。
分身がでるので陽動や牽制なのどに使え、かなり生存率が上がるクラスと言えるでしょう。
新クラス「トリックスター」の習得方法
習得方法は、期間限定のトリックスターチャレンジを100ポイント達すれば取得できます。バトルロワイヤルでクリアできるものばかりなので、プレイすればゲットできます。
タスクは以下の通りです。
バトルロワイヤルマッチを1回プレイする。
バトルロワイヤルマッチを4回プレイする。
バトルロワイヤルマッチを8回プレイする。
バトルロワイヤルでクラススキルを1回使う。
バトルロワイヤルでクラススキルを4回使う。
バトルロワイヤルでクラススキルを10回使う。
バトルロワイヤルで2回10位以内に入る。
バトルロワイヤルで4回10位以内に入る。
バトルロワイヤルで敵8人を倒す。
バトルロワイヤルで敵20人を倒す。
合計3日ログインする。
この中だとバトルロワイヤルで10位以内に入るのが難しいぐらいで後は簡単な物をばかりなので期間中にクリアしましょう。12月20日~12月29日までなので注意しましょう。
トリックスターの使い方
トリックスターのクライーシスは、分身が2体出ます。なので先に敵プレイヤーを見つけた場合は、物陰に隠れておいて発動し、相手が分身に気を取られているうちに後ろに周り攻撃や、先にバレていて撃たれた場合1度身を隠し、クライーシスを発動して形勢立て直したり、色々できてしまうのがこのトリックスターです。
また、アラートで聴覚範囲が広がっているので敵がいると足音が聞こえやすくなるので、敵が集団でいる時なんかは、かなりうるさい時もあります。
チームでも使えますが、どちらかと言えばソロよりのクラスだと思います。
まとめ
新クラス「トリックスター」は、分身を作り出し、敵を翻弄するクライーシスと敵の足音が聞こえやすくなる「アラート」がセットのクラス。
クライーシスを使うと分身を作り出す他にスピードもアップする。
敵に使われると一瞬ビビる。
トリックスターは、ゲージが溜まりやすいので結構使用できます。敵としてクライーシスを発動されたら結構ビビります。ソロなら尚更です。
対策としては冷静になることだと思いますが、全員倒せばオールOKです!
皆さんもトリックスターチャレンジをクリアして新クラスをゲットしましょう!ここまで読んで下さりありがとうございましたm(_ _)m