こんにちは!無課金ブロガーのあおひげです。強くする為にはパーツを覚醒するのは必須です。でもどのパーツからしていいか分かりませんよね。私も分かりませんでした。
ガンダムブレイカーモバイルをプレイしてきてこれがおすすめのパーツの箇所を紹介していきたいと思います。
※これが正解ではないので、参考程度に。
目次
パーツ覚醒とは?
パーツ覚醒は、パーツのレア度の上げ、ステータスも上昇する、とってもいい事づくめですが、覚醒回路がそもそも手に入れる場所が少ないです。
数が少ないので、なかなか覚醒に躊躇してしまいます。それにどれからパーツを覚醒したらいいか分かんないですよね。
おすすめのパーツ箇所
正直、全てのパーツを覚醒するのがベストですが、無課金だとイベント周回とかコインが上手く集まらず、覚醒回路の入手が難しいと思います。
少ない中でどこのパーツを覚醒させるか迷うところです。
タイプ別に上げると、格闘機だとアームと格闘武器、パイロットで格闘攻撃力が決まってきます。
射撃機だとヘッドと射撃武器、パイロットで決まります。
ガンプラの方向性を決めて、まずはこの3つから覚醒させる。それから徐々に他のパーツも覚醒させていくと、必ず強くなります。
パーツの選別
どれでも覚醒したら強くなるの?答えはNOです。パーツでもステータスが全く違うので、パーツ一覧だったりパーツの長押しすると、パーツの詳細を見れるので、そこで最大値ボタンをタップすると、そのパーツの最大まで覚醒と強化がされた状態を見れます。
RARE4でもそこまで強くないパーツや逆に星3でも強いパーツもあるので、必ず確認して参考にしましょう。
射撃型や格闘型ならそれぞれの値が高いほどダメージが出るので、アームなら2000ぐらいを目安にして、射撃、格闘武器なら2800〜3000ぐらいを目安にしたいところですね。
パイロットは、無課金だとRAREが高いパイロットがいないと思います。
まとめ
ガンプラの方向性を決める。
パーツの確認をして最大値を知る。
RARE4でも弱いパーツもあればRARE3でも強いパーツはある。
まずは自分のガンプラの方向性を決めるということです。適当に覚醒していると、器用貧乏になってしまいます。今まさに自分のガンプラがそうです。
どっちの能力も中途半端に高くRARE4のパーツを適当に上げていたのでこうなってしまいました。早く気づいて入れば…
パーツの最大値の見方も知らなかった訳です。そりゃそうなりますよね。新しいパーツが出たら確認をする。これを習慣づけることからですね。
RARE3のパーツでも強いパーツが結構あるんですよ。イベントだと百式とか。結構見落としがちなので気をつけて下さいね。
この記事を見た方に少しでも参考になれば幸いです。皆さんもガンダムブレイカーモバイルを楽しんで行きましょう!ここまで読んで下さりありがとうございましたm(_ _)m