こんにちは!無課金ブロガーのあおひげです。今回、紹介したいゲームはファイナルウォーフェア(Final Warfare)です。FPSゲームでストーリーモードもあるゲームで、面白そうと思ったのでダウンロードしてしまいました。このファイナルウォーフェア(Final Warfare)をやってみて思ったことなどを紹介していきたいと思います。
目次
ファイナルウォーフェア(Final Warfare)はどんなゲーム?
ファイナルウォーフェア(Final Warfare)はRPGとFPSが融合した一人称シューティングRPGです。チームメイトの移動ルートを指示して戦うオンライン対戦や、変異体と戦うゾンビもののストーリーモードを実装しています。手動/自動で切り替えて敵を駆逐するFPSの操作性と、スマホRPG的な育成要素とお手軽さを兼ね備えた、リアルシューティングゲームです。銃や装備を入手、強化していくやり込み要素はRPGに近いものがあり、ストーリー演出も多いです。自分でキャラクターを操作する一人称のオンライン対戦と、育てたキャラクター達に指示し、オートで戦わせる2種類のオンライン対戦が用意されてます。RPGらしさとFPS好きにはたまらないかもしれないゲームです。
ファイナルウォーフェア(Final Warfare)のゲームシステム
ファイナルウォーフェア(Final Warfare)のバトルではバーチャルパッドを使用します。左スティックで移動、画面右側をスワイプで視点変更、右のボタンタップで射撃や武器の変更などができます。中央のボタンには各キャラクター特有のユニークアイテムが割り当てられていて、ロケットランチャーやトラップなど様々なアイテムが使用可能です。ユニークアイテムは時間経過で再度使用できます。
本作のゲームモードは、複数のプレイヤーが4vs4に分かれて戦う対戦以外に変異体と戦っていくストーリーモードや分隊バトルなどがあります。分隊バトルはユニット4人を編成してチームを作り、他のプレイヤーと対戦していくものです。このモードでユニットはオートで移動、攻撃して戦うので、プレイヤーは向かう場所の指示やリロードなど限られた操作のみ可能です。
ユニットは主にゴールドで購入できます。ゴールドは、課金やストーリーモードのステージクリア報酬で入手可能です。ユニットごとにHPや移動速度などのステータスが異なります。チームはユニット4人で編成。ユニットをた直接操作するストーリーモードや対戦では、先頭にしているユニットのみ使用できます。ただし初期からいるAIユニットは操作できないので注意しましょう。
装備品は主にガチャで入手します ゲーム内のお金を消費し強化可能です。武器はメイン、補助、近接、投擲の4種類で、防具は4つの部位に装備できます。
ファイナルウォーフェア(Final Warfare)のゲームの流れ
最初、設定で言語を日本語にしてから再起動しましょう。表示が日本語になりある程度快適にプレイヤー出来るようになります。カタコトではありますが…FPSモードでは右手で視点移動や攻撃や武器の切り替え(ナイフもあります)、ジャンプや移動を右手で行い、左手で移動します。自動射撃モードもあり、この場合は敵を中央に目視したら自動的に発射します。ヘッドショットこそしづらくなりますが非常に便利かつお手軽に倒せます。
オンラインやストーリーで戦闘を重ねるとキャラクターがレベルアップしていきます。また、武器の素材を集めて強化していくことでダメージやリロード速度などを改良していくことができます。武器はボックスから入手可能です。
オンラインでは前途のオートバトルのほか、通常のFPSのようなシューティングも実装しており、ここでは手榴弾やスキルの使い方が勝敗を決めます。そしてRPGなので能力差が如実に出ます。
ストーリーモードではただゾンビとバトルするだけではなく、ちゃんとしたイベントも発生します。仲間達との会話もありますがカタコトです。
ファイナルウォーフェア(Final Warfare)序盤攻略のコツ
ショップで強化素材を買って、ボックスで手に入れる武器を強化していきましょう。やはりレアリティの高い武器の方が強いので高い武器を優先的に育てましょう。オンでもオフでも、手榴弾やスキルをうまく使って敵を駆逐していきたいです。手動でも自動でも敵の頭。画面中央に捉えればヘッドショットは比較的簡単です。
FPSではありますが、育成なしでは勝機はありません。特にオンラインではキャラクターの強化が勝敗を分けます。オートで移動するモードでも、スキルや手榴弾は手動で行うので効果的に使いましょう。あとは立ち回りで左右にぶれながら被弾を回避して、遮蔽物を利用したりしてうまく使いましょう。
まとめ
ファイナルウォーフェア(Final Warfare)はFPSとRPGが融合した一人称シューティングRPG
ストーリーモードや分隊バトル、4vs4の対戦などがある
FPSが好きな方は物足りないかも
いかがでしたでしょうか?ファイナルウォーフェア(Final Warfare)をやってみて思ったことは、結構、FPS系のゲームをやってきて、このゲームをやってみて物足りないなぁと思いました。スマホゲームに求めすぎだと言われたらおしまいですが、最近のスマホゲームの進化はかなりなものです。グラフィックも荒いですが、そこはしょうがないです。気軽にできるFPSとしては満点だと思います。
このファイナルウォーフェア(Final Warfare)を気になった方は1度プレイしてみてはいかかでしょうか?ここまで読んで下さりありがとうございましたm(_ _)m