こんにちは!無課金ブロガーのあおひげです。今回紹介したいゲームはフロントミッションやアーマード・コアといったロボット好きの方におすすめのスマホゲームです。
スクワッドフローM︰バトルアリーナというゲームで、ロボットの見た目はベイマックスに似ていますが、操作やカスタマイズが本格派のゲームなのでどんなゲームか紹介していきたいと思います。
スクワッドフローM︰バトルアリーナはどんなゲーム?
スクワッドフローM︰バトルアリーナはロボットが様々な武器を切り替えて戦うTPSゲームです。銃器のセッティングが自由自在にカスタマイズできるロボットSP5に乗り込み正体不明のロボット軍団ブラックボットを一掃していきましょう。
スクワッドフローM︰バトルアリーナのゲームシステム
スクワッドフローM︰バトルアリーナのゲームはステージ制で、次々に現れる敵ロボットを射撃して倒していくものです。全ての敵を一掃したり、時間内にデータ装置を守り抜いたりステージによってクリア条件は様々です。操作は画面左をスワイプして移動、画面右で視点の調整、メインボタンをタップすることで弾を発射します。その他、移動スピードを早められるブースターやミサイルなどもあり簡単操作でハイスピードなバトルを楽しめます。
クエストではオート機能がついており、自動で攻撃や移動が可能です。ON/OFF自由に切り替えることができ、さらにオート中も攻撃や移動などの1部分だけの手動操作も行えます。
装備も武器1、武器2、近接武器、特殊武器、バックパックという5つの装備ができます。武器1、武器2はレーザーやライフルといった基本武器を行う武器で、近接武器はナックルやドリルなどの接近戦になった時に使用するものです。特殊武器はミサイルなどを発射できらバックパックは体力や防御力などのステータスを底上げする以外にシールド、回復といった特殊スキルを発動出来るようになります。
地上をメインにした高速バトルができ、ブーストしてダッシュしながらの射撃やタレット設置したりとロボットらしい戦闘が可能です。敵もヒューマノイドタイプのバトルロイドや空中を浮遊するドローンタイプなど様々な兵器が登場します。敵の機体にあわせて一気に距離をつめたり離れたり、自由自在のバトルで戦場を制圧しましょう。
スクワッドフローM︰バトルアリーナは日本語によるボイスナビ で進められ、ゲーム内の説明も細かくしてくれます。メインはミッションモードを進めることとなりますが、他のプレイヤーとマルチプレイで遊ぶことも可能です。
他のプレイヤーと戦う、4人マッチやチーム戦などがあり、他プレイヤーと最後の1人になるまで戦い合うデスマッチや、チームでの共闘など様々なモードを楽しめます。マルチプレイではオート機能が搭載されていないので勝利するためにはシングルプレイでプレイヤーの腕を磨く必要があります。
プレイヤーや敵の機体にも型式番号、へいそう、うんよの仕方などのデータが表示され、ロボットの型式番号がつくとやはり燃えます。各ロボットや兵器にはかなり繊細な設定がされていて世界観の作り込みが見える素晴らしいゲームです。
スクワッドフローM︰バトルアリーナのゲームの流れ
スクワッドフローM︰バトルアリーナのチュートリアルは非常に親切に作られています。1つずつ丁寧に解説してもらいながらゲームを進められます。まずはステージクリア型のミッションモードをプレイしましょう。徐々に操作や武器の切り替えなどに慣れてくるはずです。チャプターごとにストーリーの解説ムービーが流れ作り込まれた設定や世界観がじっくりと楽しめます。
ミッション内には手ごわい敵のロボットも登場します。こちらもいろんなレーザーやミサイルといった銃火器で応戦しましょう。
ダメージを食らうと画面がザーッっとなる演出もロボット内のモニターのようでかっこよくテンションが上がります。ブースト時の演出などは設定でON/OFFの切り替えができるので、好みで設定しましょう。
まずはナビゲーションをしてくれるアップシロンに従ってミッションを受け進めましょう。ミッション内には、設定されたクエストがありこれを達成することで☆3つまでのクリア評価がつき報酬が貰えます。敵のタイプによっては、武器の属性で弱点が変わってくるタイプもいます。ゴールドタイプと呼ばれる金色の敵は近接攻撃が弱点となっているので、武器を持ち替えて攻撃しましょう。
ロボットに装備できる各種兵装は出撃前にセッティングすることができ、アップグレード用のアイテムをゲットできれば、武器の全体的な性能の強化が可能です。
まとめ
スクワッドフローM︰バトルアリーナは近未来の世界観なTPSシューティングゲーム
ロボットのカスタマイズ性が豊富
ハイスピードなバトルで操作が面白い
いかがでしたでしょうか?スクワッドフローM︰バトルアリーナをやってみて思ったことは見た目はベイマックスみたいなんですが、操作感は、ハイスピードに操作もでき銃火器も豊富で本格派のロボットゲームだと思いました。近接武器もあり白兵戦のみなんてこともできますwロボット乗りなら憧れますよねw逆に遠距離からの攻撃のみで敵を倒したり、自分なりの操作をできるのも面白いと思いました。
スクワッドフローM︰バトルアリーナを気になった方は1度プレイしてみてはいかがでしょうか?
ここまで読んで下さりありがとうございましたm(_ _)m