こんにちは!無課金ブロガーのあおひげです。今回、紹介したいゲームは11月21日に配信開始されたアサシンクリード リベリオンです。人気シリーズのアサシンクリードがアプリで登場ということで、気になったのでダウンロードしてみましたが、正直アサシンクリードをちょこっとしかやったことがありません。しかもゲオでw
本当ちょこっとしかやってませんが、敵に隠れながら背後に近づき倒したりアイテムを使って建物に飛んだりとアクションゲーム好きの私も面白かったゲームです。このアサシンクリード リベリオンがどんなゲームかやってみて思ったこととネットで調べたことなどを紹介していきたいと思います。
目次
アサシンクリード リベリオンはどんなゲーム?
アサシンクリード リベリオンはアサシンクリードシリーズのキャラクターを集めて教団を作り上げていくモバイル戦略RPGです。アサシンクリードファンならお馴染みのエツィオ、アギラール、シャオ・ユンなど歴代のキャラクターがデフォルメした姿で登場し、イーグルダイブや背後からの暗殺などの豊富なアサシンアクションでステージをクリアしていきます。教団の施設を増築、強化していく要素もあり、アサシンクリードの世界を思う存分堪能してください。
アサシンクリード リベリオンのゲームシステム
アサシンクリード リベリオンのゲームはタップでアサシンの行動を選択し、暗殺してり壁を登ったりして敵を退けながらステージをクリアしていきますりステージは複数の部屋から成り立っており、1部屋ずつ行動を指示することでその部屋を突破していきターゲットを倒すなどの目標を達成すればクリアとなります。
バトルは敵に見つかると発生し時間経過によってゲージが溜まると攻撃することができます。数ターンに1度敵の命中率を下げたり毒状態にしたりといったスキルを使用可能です。スキルを上手に使い分け、バトルに勝利しましょう。
相手の背後から奇襲したり、障害物の影を利用することで暗殺ができます。暗殺ができるキャラクターは限られていますが、成功すれば反撃を受けずに敵を倒すことが可能です。
アサシンはガチャやクエストクリアで手に入るDNAを使用して入手可能です。アサシンごとに使用できるスキルが決まっており、それぞれ役割が異なります。暗殺や軽業を得意とするシャドウ、直接戦闘や体力がメインのエンフォーサー、罠解除や鍵開けが得意なスペシャリストといった役割があります。部屋に侵入する前に何の技能が必要かを見極め、キャラクターを選択して攻略していきましょう。
ステージには数々の仕掛けが設置されていて、壁を登ったり、罠を解除したりしながら敵を倒していき目標を達成しましょう。
クエストなどで手に入るゴールドを使用することで教団の本拠地の部屋にはそれぞれゴールドやスタミナを入手できるなど特殊効果があり、教団のレベルを上げるとその効果がアップしていきます。ライフを回復できる休憩室や資金を集められる財務室など、多種多様な施設が設置できます。訓練してキャラクターをレベルアップしたり、武器、防具を製造したりとアサシンたちを育成していきましょう。
拠点の施設は休憩室でHP回復したり、レベルアップするだけではなく、教団運営用に資金や情報(スタミナ)なども収集していくことになります。それぞれの施設にキャラクターを配備していくわけですがキャラクターごとに得意不得意ごあるので注意しましょう。金策が得意なキャラクターもいれば、武器、防具を製作するのが得意なキャラクターもいるので適材適所を心掛けましょう。
アサシンクリード リベリオンのゲームの流れ
最初はチュートリアルがあり一通りの操作を覚えていきましょう。最初のミッションをクリアすると何もない廃墟を拠点として発展していくことになります。ミッションではキャラクターごとにスキルを上手く利用して目標を達成しましょうスキルの使用回数を調整しつつ進めましょう。
ミッションをクリアすると教団レベルが上がります。このレベルが上がるとレベル上限と、新たな施設が開放されていきます。
開放された新施設を空き部屋に建造し教団を発展させて、アサシンを育成して強化していきましょう。
ミッションの部屋ごとに使えるスキルが全く違ってくるので、侵入する前にキャラクターを変更して使用できるスキルを全て確認する癖をつけましょう。シャドウの暗殺スキルや軽業スキルは重要になるのでできる限りエンフォーサーで道を切り開いて温存すると序盤は楽に戦えるはずです。
まとめ
アサシンクリード リベリオンは1部屋ごとにスキルを選んでいくモバイル戦略RPG
アサシンクリードシリーズのエツィオ、アギラール、シャオ・ユンなど歴代のキャラクターが登場
いかがでしたでしょうか?アサシンクリード リベリオンをやってみて思ったことは今までのゲームとはまったく違いますがコマンドをタップするだけでスタイリッシュなアクションを手軽に楽しめるし、アサシンクリードの世界観が保たれており、ファンにはたまらない仕上がりだと思います。キャラクターもデフォルメされていますがしっかりとアサシンのアクションしているので気になった方は1度プレイしてみてはいかがでしょうか?
ここまで読んで下さりありがとうございましたm(_ _)m