こんにちは!無課金ブロガーのあおひげです。10月も中盤に入りましたね。あと2が月ちょっとで今年も終わりと思うと早いですね。あと気温も下がってきましたが、皆さん身体には気をつけて下さいm(_ _)m
さて今回紹介したいスマホゲームはオウガ・レクイエムです。全世界20カ国以上でサービスを展開し、世界各地で人気沸騰中の話題作がついに日本上陸しました。オウガ・レクイエムがどんなゲームかやってみて思ったこととネットで調べたことなどを紹介していきたいと思います。
目次
オウガ・レクイエムはどんなゲーム?
オウガ・レクイエムは狂戦士、魔導士、アーチャーといった3つの職業を選んでダークファンタジーの世界で戦うMMORPGです。プレイヤーは勇者になり、失われた聖なる書物を求めて旅をしていきます。美麗な3Dグラフィックでのバトルや変身システムなどもあり迫力満点なゲームとなっています。
オウガ・レクイエムのゲームシステム
オウガ・レクイエムのゲームはNPCの依頼をクリアしていくもので、依頼の内容に従って敵と戦ったり、アイテム収集や他のNPCを訪ねたりします。オートナビゲーション&オートバトルによるフルオート進行を選択可能なスマホMMOの良いところを集めたようなシステムになってます。
バトルではバーチャルパッドでフィールドを移動し、ボタンタップで通常攻撃、スキルを使用して戦っていきます。
本作はコンテンツが豊富で、プレイヤーが乗って移動できる騎獣や装備の鍛造、その他には他のプレイヤーと最大5人でチームを組み、複数のチームで強大な敵と戦うワールドボスなど様々なコンテンツがあります。コンテンツはクエストをこなしてプレイヤーレベルが上がることで開放されていきます。
プレイキャラクターは、ゲーム開始時に狂戦士、魔導士、アーチャーの中から選択します。武器は防具、アクセサリーなどが装備できます。装備品はクエスト報酬や敵を倒すことで入手可能です。
またプレイヤーキャラクターはコスチュームの変更がかのうで、見た目の変化だけではなくステータスも上昇します。コスチュームはイベントや特定の条件を満たすと入手できます。
スキルは通常とパッシブの2種類あり、ゲームを進めていったり特定のアイテムを入手することで新たなスキルが開放されていきます。35種類のスキルを組み合わせと、天賦ポイントの振り分けで自由度の高いキャラクタービルドと高度な戦略性を実現しています。自分の戦闘スタイルに合わせて、自分だけのキャラクターを育てていきましょう。
プレイヤーキャラクターの育成ではパラメーターがポイント割り振り式なのでかなり自由な育成ができ、長所を伸ばすのも短所を潰すのもそれぞれのプレイヤー次第です。
オウガ・レクイエムの序盤の進め方
まずは狂戦士、魔導士、アーチャーの3大職業から好きなものを選びましょう。私は魔導士を選びました。クエストはオートナビがあり、タップだけで進んでくれるので簡単に進行していきます。
メインクエストを進めていくとコンテンツが開放されていき、スキルの開放やペット、乗り物の騎獣などの育成の仕方などを覚えましょう。ペット&騎獣は進化など強化要素もいろいろあって強くなっていくので強化していきましょう。
レイドやリアルタイムバトル、ソロでの千層塔攻略など、多彩なモードでキャラクターを鍛えあげていきましょう。育成するためには多彩なモードを片っ端からプレイしていかなければいけません。
スキルを獲得するためには聖典を入手しなければならないし、トーテム機能などを開放するためには千層塔を攻略していく必要があります。常に日常ボタンで参加可能なイベントを確認したり、クエストリストをレベル順にクリアしていくようにすれば隅々までプレイできると思います。
また野外オートバトルやオフライン委託といった常時受けられる放置用のクエストを上手く活用していきましょう。
装備品に関してはランクの高いモノを装備して、金貨があるならレベルアップを常に行うように心がけましょう。強化は同部位の装備に引き継がれるので、常時強化できる上限まで上げてしまいましょう。
まとめ
オウガ・レクイエムは世界20カ国以上で話題沸騰中の大作が日本上陸
ダークファンタジーの世界のMMORPG
美麗グラフィックによるド派手なバトル
いかがでしたでしょうか?オウガ・レクイエムをやってみて思ったことはバトル中に変身するド派手な演出や通常スキルでの演出も派手だと思いました。大きな文字がカットインしてきたりします。ゲームシステムは一般的なMMORPGだし、オート機能も優秀なので、MMO初心者の方でも遊びやすいゲームです。ただキャラクターメイキングなどは出来ないので物足りなさを感じました。このゲームを気になった方は1度プレイしてみてはいかがでしょうか?
ここまで読んで下さりありがとうございましたm(_ _)m