こんにちは!無課金ブロガーのあおひげです。子供の頃、ウルトラマンが好きで見ていて何故か分からないのですが、敵キャラの怪獣たちも好きでしたwゴモラだったりエレキングだったりゼットンだったりフォルムが子供ながらによかったんですかね?
映画だとゴジラも好きで映画なんかは新作が出ると必ず見に行ってましたね。モスラやキングギドラ、メカゴジラ、スペースゴジラ街が破壊されゴジラと対決をする場面をみてかなり興奮をして見て見終わったらスカッとしてましたね子供ながらw
怪獣とは違いますが恐竜も好きで図書館に行って恐竜図鑑なんかも見てました。映画のジュラシックワールドも見て現在に存在してたら食べられるなーなんて思ってましたねw長くなりましたがなんでこんな話になるかと言いますと、ジュラシックワールドを題材にした新作スマホゲーム配信されましたので話させて貰いました。
その名も【Jurassicworld™alive】です。どんなゲームか早速レビューしていきたいと思います。
Jurassicworld™aliveはどんなゲーム?
Jurassicworld™aliveはジュラシックワールドを題材にした位置情報ゲームで、プレイヤーはGPSを利用して現実世界で様々な恐竜を見つけて集めていきます。
ユニバーサルスタジオが手がけているので恐竜のグラフィックは非常に綺麗で位置情報もGoogleマップ準拠のためクオリティは非常に高い位置情報ゲームとなってます。ポケモンGOと似ていますが恐竜をドローンで見つけたり遠い恐竜も発見できます。
Jurassicworld™aliveのゲームシステム
マップ上に現れた恐竜のDNAを採取して恐竜を創造していきます。場所やタイミングによって異なる恐竜が現れるため、様々な場所へ行き様々な恐竜を見つけていきましょう!
近くに恐竜がいたらタップしてドローンで追跡します。追跡した恐竜の急所を目掛けて、画面を長押ししてダーツの照準を自由に動かしましょう。標準が合ったところで指を離してダーツを発射、上手く当たればDNAを採取できます。制限時間内になるべく多くのDNAを採取しましょう。
Jurassicworld™aliveは遠いところでも採取ができますが、近くの方がドローンのバッテリーは持ち、制限時間が長く続きます。やはり基本は自分の足で近づきましょう。
VIPに入るとドローンの範囲とドローン持続時間が33%が上がりますので、お金に余裕がある方はVIPになってもいいかも知れません。
DNAが一定数まで集まったら恐竜はコインを使うことで創造ができます。それぞれの恐竜で攻撃力や移動速度などが異なりますので色々な恐竜を集めましょう。
創った恐竜のDNAを更に集めていくと、レベルアップも可能です。レベルが上がると能力値が高くなります。
マップの各所にはスポットライトスポットが配置されており、近くまで行きタップすると、コインやダーツなどを入手できます。ここらへんはポケモンGOとほぼ一緒ですね。
恐竜を4匹手に入れたらバトルが解放されます。手持ちの4体の中から1体をバトルに出場させ、相手プレイヤーの恐竜と1対1のPvPバトルができます。相手の恐竜のHPを0にすれば1点獲得でき、3点先取した方が勝利です。
恐竜事に保持している攻撃スキルのアイコンをタップで選択して攻撃をしましょう。バトルに勝利すると、コインやダーツの他にレアな恐竜のDNAなども獲得できる可能性もありますので頑張りましょう。
Jurassicworld™aliveの序盤の進め方
位置情報ゲームとしては簡易的なチュートリアルです。簡単な操作で出来るということでしょう。最初に3匹の恐竜が選べますが特に強いわけでもなくノーマルの恐竜なので見た目やフィーリングなどで選びましょう。
また恐竜を捕まえるダーツや恐竜を創造するコインは使うと無くなってしまいます。マップ上にはスポットライトスポットがあり、コインやダーツが手に入るのでなるべくタップしてアイテムを手に入れましょう。
恐竜の捕獲にはコツがいります。スマホ画面から指を離したタイミングでダーツを発射するのでこのタイミングを掴むことが大事です。弱点に当たれば大量のDNAが採取できるので、恐竜の移動を先読みしてなるべく弱点の真ん中に当てるようにしましょう。
DNAが一定数まで集まったら恐竜はコインを使うことで創造や強化ができます。ステータスにばらつきがありますが、まずは4匹集めてバトルを解放しましょう。
また課金することで様々な恩恵が得られますが月額課金なので注意が必要です。
まとめ
Jurassicworld™aliveは
ポケモンGOや妖怪ウォッチワールドなどの位置情報ゲームで
ドローンを使いこなして恐竜を発見、DNAを獲得する
DNAが一定数集まれば恐竜を創造できる
いかがでしたでしょうか?やってみて思ったことは恐竜がリアルに出てきますw図鑑で見たのと同じでやっぱり恐竜にはロマンを感じますね!また創造した恐竜はARモードで現実世界に映し出すことができます。そこにいるかのような感覚で臨場感抜群です。タップすると動くしまさに動く図鑑ですね。
Jurassicworld™aliveが気になった方は1度プレイしてみてはいかがでしょうか?
ここまで読んで下さりありがとうございましたm(_ _)m